第109号 昭和55年1月(1980年)~第119号 昭和55年12月 計11刊 |
 第109号 昭和55年1月20日 年頭の所感、西海捕鯨の歴史と民族展、成人式、松浦町海岸荷上場建設中 |
 第110号 昭和55年2月20日 54年版青少年白書から、田島神社節分祭、甲イカ漁解禁 |
 第111号 昭和55年3月27日 町婦人会ボランティア活動、小中学校卒業式、加部島オリエンテーリング、町内マラソン大会 |
 第112号 昭和55年4月30日 呼子小学校入学式、昭和54年度一般会計、大友部落へ送水開始、出初式、副知事離島視察 |
 第113号 昭和55年5月20日 小友クラブドッジボール大会、ママさんバレーボール教室、婦人会総会 |
 第114号 昭和55年6月20日 自転車交通安全教室、呼子大綱引き、小川島診療所落成式 |
 第115号 昭和55年7月30日 冷夏情報、落合町長町葬、小友祇園山笠 |
 第116号 昭和55年8月30日 前谷町長抱負を語る、防災工事進む、港まつり、郡民体育大会総合4位、大友遺跡発掘調査終わる |
 第117号 昭和55年10月30日 敬老会、町民体育大会、豪雨被害、早朝ソフト |
 第118号 昭和55年11月30日 文化サークル発表会、新助役決定、配給米の表示 |
 第119号 昭和55年12月25日 今年の主な出来事、新年祝賀会の廃止、陸上自衛隊延寿荘を訪問 |
|
第120号 昭和56年1月(1981年)~第131号 昭和56年12月 計12刊 |
 第120号 昭和56年1月30日 年頭のご挨拶、成人式、加部島総合センター着工、消防出初式、唐津北高通信制募集 |
 第121号 昭和56年2月28日 町長を囲んで対話集会、加部島架橋の実現を目指して、町内マラソン大会 |
 第122号 昭和56年3月27日 殿ノ浦西町営住宅完成、昭和55年度電源立地促進事業、小学校消防防災訓練 |
 第123号 昭和56年4月30日 国鉄呼子線特別委員会設置、昭和56年度当初予算、町政功労者表彰式、子どもの家オープン |
 第124号 昭和56年5月30日 国際障害者年 |
 第125号 昭和56年6月30日 祖父母参観、呼子大綱引き |
 第126号 昭和56年7月30日 田島神社夏越祭、子どもクラブソフトボール大会 |
 第127号 昭和56年8月30日 港まつり、秋の交通安全運動、NHKひるのプレゼント-森昌子-新沼謙治、加部島総合開発センター完成、小川島-文覚さん復活 |
 第128号 昭和56年9月30日 町水泳大会、加部島架橋期成会総会、県離島青年会議、町敬老会 |
 第129号 昭和56年10月30日 婦人会交通安全キャンペーン、呼小PTAチャリティーセール、愛宕町交差点信号機設置、町民体育大会 |
 第130号 昭和56年11月30日 小川小中子等子等コンサート、文化サークル発表会、李朝通信使行列 |
 第131号 昭和56年12月20日 今年の主な出来事、しめ縄作りに挑戦 |