第132号 昭和57年1月(1982年)~第142号 昭和57年12月 計11刊

第132号
昭和57年1月30日
新春を迎えて、成人式、消防出初式、第2貯水池工事

第133号
昭和57年2月28日
町マラソン大会、議会通信、天満宮ウソ替え神事、殿ノ浦西団地増設

第134号
昭和57年3月27日
尾上公園トリムコース完成、春の交通安全運動、名護屋大橋通行料無料化

第135号
昭和57年4月30日
町政功労者表彰、57年度当初予算、加部島架橋へ予算62年完成へ

第136号
昭和57年5月30日
呼中生海岸道路清掃、郡ソフトボール大会優勝

第137号
昭和57年6月30日
第1回チャリティー釣り大会、呼子大綱引き

第138号
昭和57年7月30日
加部島架橋本格化へ、郡民大会の戦績、小友祇園山笠

第139号
昭和57年8月30日
呼中合唱団県大会優秀校、呼子漁協青年部護岸清掃活動、第8回港まつり、町水泳大会、早朝ソフト大会呼子クラブ優勝

第140号
昭和57年9月30日
町敬老会

第141号
昭和57年10月30日
議会通信、第16回町民体育大会、李朝通信使、、町長と町民の対話集会

第142号
昭和57年12月1日
呼子環状東線の工事進む、コツコツ海岸清掃

第143号 昭和58年1月(1983年)~第154号 昭和58年12月 計12刊

第143号
昭和58年1月1日
期待の加部島架橋、年頭の挨拶、56年度決算、欧州農業視察記、呼子歴史散歩

第144号
昭和58年2月1日
成人式、呼子中学校移転用地取得、呼子歴史散歩

第145号
昭和58年3月1日
規模拡大すすむ小川島漁港、水不足解消のかげに、町内ロードレース、呼子歴史散歩

第146号
昭和58年4月1日
呼子小中学校卒業式、58年度当初予算、中学校建設用地造成開始、筑肥線電化完成、呼子歴史散歩

第147号
昭和58年5月1日
渡し船復活、議会通信、呼子歴史散歩

第148号
昭和58年6月1日
議会通信、県の防災訓練、大綱引きの綱新調、大型化フェリーげんかい就航、呼子歴史散歩

第149号
昭和58年7月1日
呼子大綱引き、第2貯水池完成、郡民体育大会、川上哲治氏来呼、大型フェリーげんかい就航、呼子歴史散歩

第150号
昭和58年8月1日
町政功労者表彰、川上哲治氏野球教室、加部島架橋スケジュール、宝珠荘七夕まつり、呼子歴史散歩

第151号
昭和58年9月1日
秋の交通安全運動、小友祇園山笠、港まつり、郡民体育大会戦績、呼子歴史散歩

第152号
昭和58年10月1日
呼子子どもクラブ水泳大会、敬老会、消防操法大会

第153号
昭和58年11月1日
李朝通信使、町民体育大会、呼子歴史散歩

第154号
昭和58年12月1日
呼子環状東線工事完了、呼子歴史散歩